ブレンデッドジャパニーズウイスキー SOGAINI
ポール・ジョン X・O
厚岸 シングルモルトジャパニーズウイスキー <立秋>
リーガルローグ ライブリー ホワイト
アイル オブ ジュラ バーボン カスク
新道蒸留所シングルモルト 2022 for "Kyushu Distillery Festival Saga 2025"
シングルモルト駒ヶ岳
ウルフバーン 12年
ウルフバーン 8年 コニャックカスクフィニッシュ
ダークマター スパイスド ラム
テッラ・ディ・ラヴォーロ 2020
スコッチ・ブレンデッド・ウイスキー
シングルモルト -ハイランド-
シングルモルト -スペイサイド-
シングルモルト -キャンベルタウン-
シングルモルト -ローランド-
シングルモルト -アイランズ-
シングルモルト -アイラ-
シングルモルト -ボトラーズ-
アイリッシュ・ウイスキー
アメリカン・ウイスキー
カナディアン・ウイスキー
ジャパニーズ・ウイスキー
その他・ウイスキー
ブランデー
スピリッツ
甘味果実酒
リキュール
ビール
ワイン -フランス-
ワイン -イタリア-
ワイン -スロヴェニア-
ワイン -スペイン-
ワイン -ポルトガル-
ワイン -ドイツ-
ワイン -ハンガリー-
ワイン -ルーマニア-
ワイン -ジョージア-
ワイン -アルメニア-
ワイン -ブルガリア-
ワイン -ギリシャ-
ワイン -アメリカ-
ワイン -チリ-
ワイン -ウルグアイ-
ワイン -アルゼンチン-
ワイン -オーストラリア・ニュージーランド-
ワイン -日本-
ワイン -南アフリカ-
焼酎
清酒(広島)
清酒(県外)
中国酒
ノンアルコール
カートの中身を見る

» カートの中身を見る

フィンドレーター 12年
販売価格

38,000円(内税)

購入数


「フィンドレーター」というブランド名は、このウイスキーの生みの親アレクサンダー・フィンドレーターからつけられたものである。同家はマレー湾を臨むバンフシャーの寒村の出身で、1638年に国王チャールズ1世(スコットランド王ジェームズ6世の息子。在位1625〜49年)から、フィンドレーター伯爵を名乗ることを許された古い家柄だ。スペイ川とデブロン川の河口のほぼ中間くらいの所にフィンドレーター城という古い城があるが、あるいは同家と関係があるかもしれない。フィンはゲール語で「白」を意味し、フィンドレーターとは「フィン・デ・ラ・レテ」(地の果ての白い土地)から来ているという。同家がウイスキーづくりを始めたのは19世紀初頭のこと。1786年にキースで創業したストラスアイラ蒸留所はフィンドレーター伯爵の土地だったというから、もともとウイスキーづくりとは関係が深かったのだろう。ちなみにエルギンの近くにあるロングモーン蒸留所の土地も同家のものだった。アレクサンダー・フィンドレーターは1823年、26歳の時にアイルランドのダブリンに渡り、同地でワイン・スピリッツ商をスタートさせた。その後イギリスに戻り各地を転々としたが、1863年、66歳の時にロンドンでフィンドレーター社を興している。
彼のつくり出したウイスキーはハイランド・モルトを中心とした芳醇な酒で、当時としては珍しいライトタイプのウイスキーであった。これはハイランドの伝統を保ちつつも、各地を転々としたグローバルな生き方が、テイストに反映されたからかもしれない。
1991年に同社はインバーゴードン・ディスティラーズ社に買収され、現在はインバーゴードン・グループの中核をなす会社として成長を続けている。5年物の「ファイネスト」から「10年」「12年」「18年」「21年」と、ラインナップが充実しているのも同社の特徴で、それぞれマイルドな飲み口の中に、芳醇な香りを秘めている。
(ブレンデッドスコッチ大全:土屋守(著)より)

●熟成年数:12年
●アルコール度:43%
●容量:1000ml
●生産者:ホワイトヘザー・ディスティラーズ社
●輸入元:センチュリー・トレーディング・カンパニー
●主要モルト:タムナブーリン、トミントール、タリバーディンなど
この商品について問合わせるこの商品を友達に教える買い物を続ける