» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
※クール便ご希望の方は、お申込み時に明記ください。(別途クール料金200円がかかります)
「ビエルソはスペインのブルゴーニュ」・・ビエルソを選んだのは、将来性があり、メンシアがピノ ノワール、ゴデーリョはシャルドネ、つまりスペインのブルゴーニュだと考えたからです。特にメンシアは、世界で最も興味深い葡萄のひとつで、ビエルソだけにある地葡萄です。
「ナチュラルな栽培で土壌を活性化させ、葡萄本来の個性を引き出す」・・隣接するガリシアに近く、大西洋気候と地中海性気候の影響を受け、降雨量は年間500〜700mmです。灌漑設備はなく、雨水のみを使用しています。葡萄栽培は、オーガニックに近い方法で行っています。エレガントな酸を造るのがポイントで、良い方向に向いている房を均等に付けるよう、数を調節します。
「オーダーメイドの樽」・・フランスの職人フランシス ミケルによるオーダーメイドの樽を使っています。ワインはヴィンテージによって味わいが違うため、合わせて造ってもらいます。
「スタンダードのワインにも手を抜かない」・・スタンダードのワインの質が弱いと感じたヴィンテージは、セレクションを造るのを止めて、スタンダード用に回し、品質をキープしています。
【ゴデリア・ティント】
3タイプの土壌、スレート、珪岩・礫岩、そして粘土、すべての土壌タイプが含まれています。まるでビエルソの風景をボトルにぎゅっと詰め込んだようなワインとも言えます。収穫した葡萄は10度に保冷し、選果テーブルで人の手によって選別します。除梗し、区画ごとに150hLのステンレスタンクを使い25度で35日間発酵させます。マセラシオンの長さはロットごとに状態を見て調整します。熟成は400〜500Lのフレンチオーク樽(新樽、2〜3年樽)で12ヶ月行います。暑い年は新樽比率をあげ、涼しい年は古い樽を多くします。2〜3年樽は白で使用したものを使います。マロラクティック発酵、シュール リも樽で行ないます。複雑でエレガントな香り、非常に凝縮され、熟した赤い果実のキャラクターをミネラルや野生の植物のニュアンスが包んでいます。同時に樽からのスパイスの香りも広がります。口に含むとやわらかくエレガントで、甘くまろやかなタンニンが感じられます。持続性があり、長い余韻が感じられます。クリアンサに相当する熟成期間ですが、数字に縛られたくない(年によって必要なだけ熟成させる)ため表示しません。
●ワイナリー名:ボデガス・イ・ビニュドス・ゴデリア
●地方:カスティーリャ・イ・レオン
●地区:ビエルソ
●原産地名称:D.O.ビエルソ
●タイプ:赤)フルボディ
●ブドウ品種:メンシア
●醸造:
●熟成:400〜500Lの樽(新樽、1年樽)で12ヶ月熟成
●アルコール度:14.5%
●内容量:750ml
●キャップ仕様:コルク
〜栽培〜
ビオディナミを目標としていますが、色々なデータを収集して、偏りすぎないように、縛りがきつくなりすぎないようにしています。環境に障害の無い範囲で、フェロモンカプセルも使っています。灌漑設備はなく、雨水のみを使用。
(以上、インポーターコメント)