リンクウッド 2013
グレンアラヒー 12年
アランモルト 10年
スペイサイド(M) 2005
インペリアル 1998 〜クイーンズジュビリー〜
クラフト・ジントニック缶 【サクラ+ラズベリー】
ブルイックラディ ザ ラディ エイト
グレンバーギー 25年
ラフ・コースト C.S.
シャブリ 2022
スコッチ・ブレンデッド・ウイスキー
シングルモルト -ハイランド-
シングルモルト -スペイサイド-
シングルモルト -キャンベルタウン-
シングルモルト -ローランド-
シングルモルト -アイランズ-
シングルモルト -アイラ-
シングルモルト -ボトラーズ-
アイリッシュ・ウイスキー
アメリカン・ウイスキー
カナディアン・ウイスキー
ジャパニーズ・ウイスキー
その他・ウイスキー
ブランデー
スピリッツ
甘味果実酒
リキュール
ビール
ワイン -フランス-
ワイン -イタリア-
ワイン -スロヴェニア-
ワイン -スペイン-
ワイン -ポルトガル-
ワイン -ドイツ-
ワイン -ハンガリー-
ワイン -ルーマニア-
ワイン -ジョージア-
ワイン -アルメニア-
ワイン -ブルガリア-
ワイン -ギリシャ-
ワイン -アメリカ-
ワイン -チリ-
ワイン -ウルグアイ-
ワイン -アルゼンチン-
ワイン -オーストラリア・ニュージーランド-
ワイン -日本-
ワイン -南アフリカ-
焼酎
清酒(広島)
清酒(県外)
中国酒
ノンアルコール
カートの中身を見る

» カートの中身を見る

グレンマレイ 2008
販売価格

18,150円(内税)

購入数


【THE ONE DRAM SELECTION】
DRAMLAD テイスティングチームが、蒸溜所のハウススタイルを体現する良質な樽や、今のウイスキーの旨さと豊かな個性を持った樽を、真摯に選び出してリリースするコアレンジ「The One Dram Selection」より、「グレンマレイ 2008-2022 14 年 バレル 49.5%」をリリースいたします。スペイサイドの中心地エルギンに建つGlen Moray 蒸溜所は、ビール醸造所から始まり、19 世紀終盤の1897 年に設立。オーナー会社が何度も変わった蒸溜所で、グレンモーレンジ社からLVMH 社所有の時代の原酒は、地味ながらも愛好家には高い評価を受けていた蒸溜所です。今回セレクトしたGlen Moray は、バーボン・バレルの14年熟成で、LVMH がラ・マルティニケーズに売却する2008 年蒸留。現在の多彩なオフィシャルボトルの根底に流れるGlen Morayらしさと、伝統的なスペイサイドモルトらしさの新旧併せ持ちつつ、複雑な展開を見せる香味が面白いボトルです。香りはクリアで複雑なエステル香で、シャルドネを思わせる白ワイン様の香りからシュトーレンのような甘さが軽やかに広がります。味わいは、滑らかで繊細、甘さは控え目ながらも、フレッシュなオークに包まれたシトラス系からモルティ―な香味へのシフトは、飲むほどに印象が変わる複雑さを持っています。フィニッシュは爽快かつビター。最後に残る軽やかな埃っぽい木香まで、伝統的なフレーバーに少しだけ面白さを足した印象です。ラベルにはGlen Moray蒸溜所があるエルギンの街並みより、サウスストリートの風景を採用。街の風景とともにお愉しみいただけましたら幸いです。今回のGlen Morayは、世界的に著名なウイスキーコレクターであり評論家の山岡秀雄氏のご協力のもと、氏も同席の中でサンプリングを行い、テイスティングチーム全員の得票数の合計によって選ばれました。

●蒸溜年度:2008年
●瓶詰年度:2022年
●熟成年数:14年
●カスクタイプ:バレル #5363
●アルコール度:49.5%
●容量:700ml
●ボトラー:DramLad & Co.

【テイスティングコメント】
◇香り:クリアで複雑なエステル香。シャルドネを思わせる白ワイン様の香りから、マジパンやシュトーレンの甘さが軽やかに広がり、乾いたオーク材、ハニートースト、その奥に干し草と微かなジンジャー感。
◇味わい:滑らかで繊細な口当たり。フレッシュなオークと淡い粉砂糖に包まれたハッサクやライム、オレンジピール、プレーンなクラッカー。甘さ控え目ながらもモルティ―な香味もあり、飲むほどに印象が変わる複雑さを持つ。
◇フィニッシュ:ライトでシャープなキレ上がり。レモングラスやライムの皮の青いほろ苦さ、ジンジャーのスパイス感が舌に乗り、かすかなバタートースト、最後にバニラと木屑のような埃っぽい木香が残る。
(以上、インポーターコメント)
この商品について問合わせるこの商品を友達に教える買い物を続ける