ブレンデッドジャパニーズウイスキー SOGAINI
ポール・ジョン X・O
厚岸 シングルモルトジャパニーズウイスキー <立秋>
リーガルローグ ライブリー ホワイト
アイル オブ ジュラ バーボン カスク
新道蒸留所シングルモルト 2022 for "Kyushu Distillery Festival Saga 2025"
シングルモルト駒ヶ岳
ウルフバーン 12年
ウルフバーン 8年 コニャックカスクフィニッシュ
ダークマター スパイスド ラム
テッラ・ディ・ラヴォーロ 2020
スコッチ・ブレンデッド・ウイスキー
シングルモルト -ハイランド-
シングルモルト -スペイサイド-
シングルモルト -キャンベルタウン-
シングルモルト -ローランド-
シングルモルト -アイランズ-
シングルモルト -アイラ-
シングルモルト -ボトラーズ-
アイリッシュ・ウイスキー
アメリカン・ウイスキー
カナディアン・ウイスキー
ジャパニーズ・ウイスキー
その他・ウイスキー
ブランデー
スピリッツ
甘味果実酒
リキュール
ビール
ワイン -フランス-
ワイン -イタリア-
ワイン -スロヴェニア-
ワイン -スペイン-
ワイン -ポルトガル-
ワイン -ドイツ-
ワイン -ハンガリー-
ワイン -ルーマニア-
ワイン -ジョージア-
ワイン -アルメニア-
ワイン -ブルガリア-
ワイン -ギリシャ-
ワイン -アメリカ-
ワイン -チリ-
ワイン -ウルグアイ-
ワイン -アルゼンチン-
ワイン -オーストラリア・ニュージーランド-
ワイン -日本-
ワイン -南アフリカ-
焼酎
清酒(広島)
清酒(県外)
中国酒
ノンアルコール
カートの中身を見る

» カートの中身を見る

シャトー ポンテ・カネ 2015
販売価格

21,000円(内税)

購入数


※クール便ご希望の方は、お申込み時に明記ください。(別途クール料金200円がかかります)

ヴェルサイユの宮廷で名を上げたジャン・フランソワ・ド・ポンテ(Jean-Francois de Pontet)氏は、ルイ15世の側近を務める程の人物でした。彼はボルドーを州都とするギュイエンヌの地に戻り、メドックの知事となります。1705年ポイヤックの北部に数ヘクタールの土地を購入し、そこにブドウの樹を植えました。数年後『カネ(Canet)』と呼ばれる区画を追加。その時に彼の名前を加えて、『ポンテ・カネ』と呼ばれるようになりました。世紀は変わり1855年にメドック格付けにて5級に選出されました。
1865年、ボルドーのワイン商のエルマン・クルーズ(Herman Cruse)氏がシャトーを購入。初めてポンテ家の手から離れました。クルーズ家によってそれから110年の間シャトーを切り盛りされた後、1975年にコニャックの商人、ギイ・テスロン(Guy Tesseron)氏がシャトーを購入しました。そして、その後はギイ・テスロン氏の息子である、アルフレッド・テスロン(Alfred Tesseron)氏がシャトーを運営しています。
1990年からポンテ・カネの畑は、ゆっくり、でも確実に変化を遂げてきました。その中には自然に近いような畝作りなどの取り組みがあります。分かってきたのは「観察し、試行錯誤をしていくしかない」という事。畑の区画ごとに、長い目で見た取り組みをしていきました。理想のポイヤックスタイルを目指して終わる事の無い挑戦です。2004年から14haの畑でビオディナミに取り組みました。取り組んですぐ、ブドウの果皮に張り、輝きが出てきた事を感じ、更に研究を進める事にしました。そしてその後、メドック格付けのシャトーでは初めて全区画ビオディナミに移行しました。ポンテ・カネがビオディナミに取り組み始めた当初、周囲には懐疑的な空気が流れていました。しかし、このビオディナミによる結果、また、収量を落とす方向に転換していた事も影響してか、徐々にその品質への評価は高まり、ついに2009年と2010年には、2年連続で、パーカーポイント100点という快挙を成し遂げ、周囲を驚かせました。2010年にオーガニック認証(エコセール)、ビオディナミの認証(ビオディヴァン)を取得し、2014年にはデメテールも取得しました。栽培比率はカベルネ・ソーヴィニョン62%、メルロー32%、カベルネ・フラン4%、プティ・ヴェルド2%。
ポンテ・カネでは『区画に分けた収穫』では無く、もう一歩踏み込んで、『区画を性質によってさらに2〜3つに分けた小区画ごとの収穫』を行っています。収穫したブドウは房がつぶれない様、浅いトレーで運ばれ、人の手で2回厳しい選果を行います。2005年に大掛かりにセラーが改築されましたが、その際、1895年当時のアイデアを取り入れました。またこの時、小型で円錐の形をしたコンクリートタンクも導入しました。醗酵にはコンクリートタンク、木製タンクの両方を使用しています。出来るだけ自然に行う為、天然酵母を使い、介入を最小限にするよう努めています。醗酵は2〜3週間、マセラシオン(浸漬)は平均4週間続きます。熟成は基本オーク樽を使用しますが、1/3はコンクリート製アンフォラを使用します。このアンフォラのコンクリートはポンテ・カネの畑の土を含んだ特注品で、熟成する際に、テロワールとピュアなブドウの果実が表現できる、と考えています。
ファーストワインの、シャトー・ポンテ・カネに加え、セカンドワインのレ・オー・ド・ポンテ・カネ(Les Hauts de Pontet-Canet)を造っています。ファーストには平均して新樽50%が使用されます。セカンドは1年使用樽で熟成されます。また、ファーストの熟成は最長で16か月ですが、セカンドは12ヵ月前後です。
(以上、インポーターコメント)

●ワイナリー名:シャトー ポンテ・カネ  
●地方:ボルドー
●地区:オー・メドック
●村:ポイヤック
●原産地名称: A.O.C.ポイヤック
●格付:メドック 第5級
●タイプ:赤)フルボディ
●ブドウ品種: カベルネ・ソーヴィニヨン 65%/メルロー 30%/カベルネ・フラン 4% /プティ・ヴェルド 1%
●収穫:9月18日〜10月3日
●アルコール度:13.5%
●飲み頃温度:17℃
●内容量:750ml
●キャップ仕様:コルク

〜2015ヴィンテージ情報〜
2015年は、湿った冬とかなり湿った5月から始まりました。
気候は暖かくなかったため、開花はゆっくりと始まりましたが、太陽が突然戻ってきて急速に加速しました。天候の変化は、この地域では珍しい2か月の中断のない暑さと干ばつが続きました。天からの祝福のように、8月中旬にいくつかのにわか雨が降りました。その後、暑くて乾燥した天候が9月中旬まで再開されました。9月中旬からかなりの量の雨が降ったにもかかわらず、夏の暑さとブドウ畑の慣行によって肥えた皮が完全に条件に耐えたので、ブドウは素晴らしく健康に残りました。

〜テイスティングコメント〜
ワインは印象的な強烈な色とフレッシュなフルーツのアロマが支配する複雑なノーズを持っています。味わいは巨大で、力強く、活気があり、信じられないほど滑らかで、美味しくジューシーなフィニッシュを与えるフレッシュさが全体を支えています。
このワインには支えとなるエネルギーがあります。 人々は長い間、この2015年の美徳を長年のワインとして書き留めるでしょう。
この商品について問合わせるこの商品を友達に教える買い物を続ける