イチローズ モルト&グレーン ホワイトラベル
シングルモルト 戸河内
リンクウッド 2006
ラフ・コースト C.S.
YAMAZAKURA シングルモルト 安積 2025 EDITION
シングルモルト 久住 THE FIRST
グレンモーレンジ トリプルカスク リザーヴ
ニッカ 竹鶴ピュアモルト[並]
The Glen Grant 16年 【One Many Private Cask 2.0】
シングルモルト デッサンシリーズ ファウナ 2025
スコッチ・ブレンデッド・ウイスキー
シングルモルト -ハイランド-
シングルモルト -スペイサイド-
シングルモルト -キャンベルタウン-
シングルモルト -ローランド-
シングルモルト -アイランズ-
シングルモルト -アイラ-
シングルモルト -ボトラーズ-
アイリッシュ・ウイスキー
アメリカン・ウイスキー
カナディアン・ウイスキー
ジャパニーズ・ウイスキー
その他・ウイスキー
ブランデー
スピリッツ
甘味果実酒
リキュール
ビール
ワイン -フランス-
ワイン -イタリア-
ワイン -スロヴェニア-
ワイン -スペイン-
ワイン -ポルトガル-
ワイン -ドイツ-
ワイン -ハンガリー-
ワイン -ルーマニア-
ワイン -ジョージア-
ワイン -アルメニア-
ワイン -ブルガリア-
ワイン -ギリシャ-
ワイン -アメリカ-
ワイン -チリ-
ワイン -ウルグアイ-
ワイン -アルゼンチン-
ワイン -オーストラリア・ニュージーランド-
ワイン -日本-
ワイン -南アフリカ-
焼酎
清酒(広島)
清酒(県外)
中国酒
ノンアルコール
カートの中身を見る

» カートの中身を見る

ド・トラフォード カベルネ・ソーヴィニヨン 2014
販売価格

5,000円(内税)

SOLD OUT

※クール便ご希望の方は、お申込み時に明記ください。(別途クール料金200円がかかります)

ステレンボッシュの町の更に高地にある渓谷の頂上(ステレンボッシュとエルダーバーグ山の中間、海抜約380m)付近、モン・フルールに位置します。この山岳ワイナリーの歴史は、1976年にオーナーのデヴィット・トラフォード氏の父がこの辺り一帯の土地を購入したことに始まります。当初から、多くの高地にある斜面は高品質の赤ワインをつくるのに適していると考えられていましたが、残念ながらK.W.V.による多収量政策のため、商業用にブドウを植え始めるまでには、それから18年もの歳月を要しました。当時、建築家として活躍していたデヴィット・トラフォード氏は、この地で自らのアトリエを作り設計図を作る傍ら、1983年から小さな畑をつくり、趣味の一環として、家族や友人だけで消費する為のワインを造り始めました。全くの素人ですので1991年までは、近隣の醸造家のアドバイスを聞き見様見真似でワイン造りを行っていました。そして、どんどんその魅力に引き込まれ、遂にはフランス(特にボルドー)で修行を行う間にになりました。趣味で始めたワイン造りが、結果的に彼のライフワークとなって、しまいには建築家としての仕事を一切辞め、本格的にワイン造りを行うようになりました。そして、2004年産のカベルネは、NYタイムズのワインコラムで大絶賛を受け一躍銘醸ワイナリーとしての地位を確立します。その後も国内外で高い評価を獲得し、独特の個性を持つワインは、豊かな風味と洗練されたストラクチャー、余韻とフィネスで世界中のワイン愛好家を魅了し、現在も南アフリカ最高峰の赤ワインの造り手として知られています。

ブラックベリーの凝縮感ある香りやスパイス、ハーブなどクラシックカベルネの美しい要素を持ちます。心地よい穏やかな樽感と噛み応えのあるタンニン。高い酸と長い余韻を持つ1本です。ワインラベルに描かれている絵は、ワイナリー建設の為にデヴィット氏が設計した醸造施設の設計図で、彼の中にある建築家としての芸術性とワインという名の芸術品の点と点を結びつけるようなそんな意味合いが含まれています。

●ワイナリー名:ド・トラフォード・ワインズ
●州:ウエスタン・ケープ州
●地方:コースタル・リージョン
●地区:ステレンボッシュ
●原産地名称:W.O.ステレンボッシュ
●タイプ:赤)フルボディ
●ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン 100%
●醸造:破砕後、2トンの開放式小型タンクで醗酵(天然酵母)、醗酵中は1日2ー3回のパンチダウン(15日間/30度)を行い、バスケットプレスで圧搾 
●熟成:フレンチ・オーク樽で22カ月熟成(225l/新樽比率35%)
●アルコール度:15%
●飲み頃温度:14℃
●ビオ情報:サステーナブル農法
●内容量:750ml
●キャップ仕様:コルク

フルール山に位置する畑は、標高・斜度・向きによって、大きくその土壌環境や日照環境が変わってきます。畑は、隣接するステレンボッシュ山とヘルダーバーグ山に取り囲まれた谷のようにも見て取れます。これら二つの山が壁となり、雨風を防ぐだけでなく、畑が強い直射日光を受ける時間を短くしてくれる役割も果たしてくれています。

−ぶどう畑−
畑のバックには高い大きな岩山が見て取れるように、他のワイン産地では見る事の出来ない独特の美しい風景が広がる点も、南アフリカのワイン産地が大変興味深い点でもあります。土壌は大半が山の斜面に面した風化した花崗岩土壌で、粘土質も含まれ優れた保水力を持ち、夏の乾燥に耐えることができます。斜面の区画は花崗岩由来の岩を含み、表土が浅く水はけが良い区画になっています。斜度の低い畑はシュナン・ブランとメルローを、高い位置にはカベルネ・ソーヴィニヨンとシラーを栽培しています。
(以上、インポーターコメント)
この商品について問合わせるこの商品を友達に教える買い物を続ける
最近チェックした商品